大規模園芸団地でCO2削減を狙う
岩手県久慈市で地域エネルギーを活用した新しい取り組みが始まっている。シイタケの菌床栽培に必要なエネルギーを木質バイオマスのボイラーで熱供給。菌床の殺菌や栽培ハウスの暖房に活用。ヒートポンプチラーで冷房する。それを担っているのが(有)越戸きのこ園である。
ヒートポンプで農業用ハウスを冷暖房する狙いとは
こんな光景を見るのは初めてのことだった。白い農業用のハウスが点在している、その1棟の側にヒートポンプチラーが1ユニット、設置されていた。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2