「埋立処理ではなくリサイクルを」一歩先をゆくYKKの環境経営戦略

  • 印刷
  • 共有

〈窓〉をはじめとした建築用プロダクツを通し、健康で快適な暮らしを提供するYKKAP。『YKKグループ環境ビジョン2050』のもと、バリューチェーン全体で環境課題解決を目指す。同社の環境対応の歴史と、サーキュラーエコノミーや資源循環を中心とした環境への取り組みについて聞く。

ライフサイクル全体を通した環境活動を

1990年に設立したYKK AP(Architectural Products)。創業者である吉田忠裕氏が社名に込めたのは、『いつの時代も、建築文化の根幹にあるArt(美しさ)とTechnology(技術力)を追求し続ける会社でありたい』という想い。その想いを引き継ぎ、変化する社会のなかで持続可能な企業を目指し、2021年2月、新たにパーパス「ArchitecturalProductsで社会を幸せにする会社。」を定め、新しい時代に向けた挑戦を続けている。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事