環境ビジネス編集部
最終更新日: 2025年09月05日
小学校低学年の頃、お屋敷のおじいさんに書道を習っていた。習字は大嫌いだったが、そこには楽しみがあった。立派な門の脇に、蔵の屋根を覆うような大きな木があり太い幹の途中の深いくぼみを手掛かりに上の枝に登ることができた。今、思いかえすとその木は間違いなくクスノキだった。
夏はひんやりとした木陰をつくってくれ、木の下に立つと葉っぱを透かして太陽の光がきらきら輝いていた。雨が近づいてくるとてっぺんのこずえがいちはやくざわめき、それを知らせてくれた。
※記事単位での購入はポイントが必要です
注目の求人情報(株式会社マスメディアン)
大手アパレルメーカー:サステナビリティ推進及び非財務情報開示担当
総合経営コンサルティング会社:モビリティ×エネルギー領域担当
大手テクノロジー事業グループ:太陽光・蓄電池設備の施工管理