国内で浮体式洋上風力開発が本格化、日本に勝機はあるか

  • 印刷
  • 共有

日本の課題である電源構成に占める再エネ比率の引き上げに向け、より広い海域で大規模な風力発電事業を行うための技術開発が加速している。
浮体式洋上風力における国際競争力を確保するためにも、失敗は許されない。

国内実証地および実施事業者を選定

浮体式洋上風力発電設備の将来的な大量生産に向け、コスト低減を図るため、経済産業省は、浮体式の洋上風力発電の実証に動き出した。

政府は、2023年10月に、経済産業省およびNEDOにおいて、浮体式の洋上風力発電の実証を行う候補区域として、北海道石狩市浜益沖、北海道岩宇・南後志地区沖、秋田県南部沖、愛知県田原市・豊橋市沖の4区域を選定していた。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事