金融企業が取引先企業のSDGs実践を積極支援 その狙いとは

  • 印刷
  • 共有

原料高騰や水道光熱費の上昇など、経営への逆風が吹き続ける昨今。そんな状況にあっても、ブランド力向上や業績アップを実現させている企業がいます。そのカギとなるのがSDGsです。2019年頃から年を追うごとにその傾向が顕著になっています。大企業はもちろん、中小企業や家族経営のお店にまで、そのポジティブな影響が及んでいます。

では、なぜ今、SDGsなのでしょうか。それは企業を取り巻く、世の中の多くのルールや仕組みが、SDGs実践企業に有利に働くように変わってきているからです。

金融機関では、後継者育成講座にサステナビリティ要素を加えて実践する動きも

2023年は、2015年から始まったSDGsの折り返し点です。今、SDGsに対する世の中のニーズが大きく変化しています。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事