道路の脱炭素 自治体な最適な道路の環境ソリューション

福岡市、道路整備に「環境」の新視点 同市が描く4年戦略を解説

  • 印刷
  • 共有

福岡市は、2025年度からの新たな道路整備計画として『福岡市道路整備アクションプラン2028(原案)』を策定、発表した。道路整備における基本的な考え方について、新たに<環境>を1つの柱として設定し、現計画の3つから4つに変更。脱炭素社会の実現へ向け、道路分野におけるGHG削減などへ積極的に取り組んでいく方針だ。

新たに「環境」を軸に加えた4年戦略へ

4年ごとに道路整備の計画を策定し、整備を進めてきた福岡市。現計画の『福岡市道路整備アクションプラン2024』が期間満了を迎えるにあたり、新たなアクションプランの策定を進めている。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」も利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンで貯められます
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事