
野村 貴彦(のむら・よしひこ)
株式会社ボウラインマネジメント 代表取締役
公的機関、民間企業にて中小企業支援やマーケティングのコンサルタントに従事した後、複数の企業にて経営企画、事業立ち上げ等を統括した後、2017年、ボウラインマネジメントを設立。 (公社)日本文書情報マネジメント協会 理事 データ保全推進研究会 理事長
執筆記事
- ・データは集まったが、使いこなせない~データの活かし方~
- ・テレワークは製造業ではできない? どうすれば実現できる?
- ・一気に紙を無くす最大のチャンス到来 スキャナ保存は古い?
- ・データを護る=組織を護る!次の災害は地震、テロ、それとも新たな感染症?
- ・補助金の証拠書類を廃棄してしまった! 罰則はあるの?
- ・データはどのくらい保管しておけばいい? それは誰が決める?
- ・情報漏洩対策だけでは不十分! 証拠を残すための対策とは?
- ・クラウドって安全ですか?
- ・データのバックアップとアーカイブの違いは?
- ・社内に溜まっている紙文書をどうやって減らしていくか?
- ・電子化の進め方とは?
- ・どの紙文書を電子化したらいいの?
- ・データの置き場所、社内と社外はどっちが安全?
- ・データはどこに置けば安心?
- ・(3)データ整理はどこから手をつければいいか? 紙の時代との違いは?
- ・(2)何のためにデータを残したらよいか?
- ・(1)あなたの会社は、どのくらいのデータを管理していますか?