新たな政策・技術・市場をゼロから学ぶ ディマンドリスポンス・ネガワット取引

本セミナーの主旨
本セミナーでは
- なぜDR(ディマンドリスポンス)が注目されているのか?
- DR事業に参画することで需要家はどんなメリットがあるのか?
- VPPとDRの違いは?リソースアグリゲーターの役割は?
- 2020年以降 DR/ネガワット 市場はどのように進化するのか?
など制度、変遷、今後の展望を体系的に解説し、DR実務者の見解を交えながら、DRビジネスへの期待と課題をお話します。

「ディマンドリスポンス(以下DR)」とは、「時間帯別に電気料金設定を行う」、「ピーク時に使用を控えた消費者に対し対価を支払う」などの方法で、電力の使用抑制を促し、ピーク時の電力消費を抑え、電力の安定供給を図る仕組みのことです。
卸売市場価格が高騰した時や、系統信頼性が低下した時に電気料金価格の設定やインセンティブを支払いに応じて、需要家側が電力の使用を抑制するよう電力消費パターンを変化させることを指します。
このDR、海外では様々の方法で活用されるようになり、DR市場が拡大してきています。多くの新規参入者も出てきています。
国内でも電力システム改革でDR・ネガワット推進のための市場整備が位置付けられており、また、再生可能エネルギー導入拡大に向けては、DRは有効的な方法として期待されています。蓄電池などの需要家側のエネルギーリソースを制御し、当初の計画を上回る需要を創出することにより、需要と供給のバランスを保つことができます。

また、DRは記録的な猛暑や寒波の到来で発動することも珍しくなくなってきています。
これからは電力を創ることとだけでなく電力需要を創ることにも事業機会拡大が見込まれます。
過去受講者の声
- 背景・歴史から現在の動向まで大きな流れを体系的に学べた
- DRの実務の部分を分かりやすく説明してもらった
- 実際どのように運用されているか実状が聞けた。
- 基礎から今後の展望まで学べて理解が進んだ。

プログラム
DR・ネガワットの構造と仕組みを理解する
- (1)ディマンドリスポンスとは?
- DRの定義・類型
- 諸外国で拡大するDR市場
(2)ディマンドリスポンスとネガワット取引
- DR注目される背景
- DR、VPP、ネガワット取引の関係
- DR、ネガワット取引の推進状況、流れ
- DR、ネガワット取引に関連しうる業界は?
(3)DR、ネガワットの今後の展望
実務者が語る DRとbeyond DR
- 産業用DRの対象となる顧客は?創出までの流れは?
- DR事業者は何を行っているのか?
- 2020年までのDRの在り方と2020年以降のDRの在り方
講師
株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門
ディレクタ/プリンシパル 段野 孝一郎氏

京都大学大学院工学研究科博士前期課程修了(工学修士)。
2007年に株式会社日本総合研究所に入社。
環境・エネルギー、資源・水ビジネス、情報通信・ICT分野のクライアント企業に対して、技術戦略およびマーケティング戦略の視点から、事業戦略策定、新規事業開発、事業化支援等のコンサ ルティングを提供している。
2015年度より、ディレクタとして環境・エネルギー・資源戦略グループを統括。
エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長
市村 健氏

神奈川県出身。慶大卒。1987年に東京電力入社。
1995年、米ジョージタウン大学院MBA取得。 本店原子燃料部副長、総務部GM、神奈川支店部長などを経て2014年6月末に退職。
同年7月にシュナイダーエレクトリック・デマンドレスポンス事業部ディレクター(エナジープール日本法人設立統括)。2015年6月より現職。
現在、資源エネルギー庁 ERAB検討委員、電力広域的運営推進機関 需給調整市場検討小委員会委員を務める。

日時 | 01/25(金) 13:00〜16:15 |
---|---|
場所 | 東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル8階 |
主催 | 株式会社日本ビジネス出版 環境ビジネス編集企画部 |
共催 | |
定員 | 30名 |
お問い合わせ先 |
株式会社日本ビジネス出版 〒107-8418 東京都港区南青山3-13-18 313南青山6F TEL:03‐3478‐8403 Mail:seminar@kankyo-business.jp ※受付時間:土日祝祭日を除く午前9時00分~午後6時00分まで |
価格 |
一般会員価格:27000円(有料会員価格:20520円) |
1.環境ビジネスオンライン プライバシーポリシーについて
このプライバシーポリシーは、環境ビジネスオンライン(http://www.kankyo-business.jp/)を利用した情報提供サービス(以下、「本サービス」といいます。)を提供する株式会社日本ビジネス出版(以下、「当社」と総称します。)が、本サービスをご利用される皆様(以下、「利用者」といいます。)から取得する個人情報の取扱方針を定めるものです。
2.サービス運営事業者
株式会社 日本ビジネス出版
3.管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
個人情報保護管理責任者 : 松井 英一
所属部署 : 株式会社 日本ビジネス出版 環境ビジネス編集部
連絡先 : 電話03‐3478‐8403
4.個人情報の取得
当社は、本サービスの提供に必要な範囲で、主に次のような場合に利用者に関する情報を取得します。
(1)本サービスへご登録いただく場合
本サービスへご登録いただく場合、利用者の「氏名、メールアドレス、生年月日、性別、職業」等の個人情報をお伺いします。
展示会、セミナー、その他イベントへのお申し込み、アンケートへのご協力、懸賞へのご応募をいただく場合
本サービスに関して当社にお問い合わせをいただく場合
サービス提供者/提携先が本サービスとは別に取得した個人情報が当社に提供される場合
(2)本サービスをご利用いただく場合
ご登録後に本サービスを利用されますと、当社は、利用状況に関する以下のような情報を、利用者を識別できる情報と関連付けて取得します。
サービス・商品の利用・購入等の取引履歴
個別のサービスへの登録状況
展示会、セミナー、その他イベントへのお申込み、アンケートへのご協力、懸賞へのご応募の状況
また、当社は、サービス提供者/提携先から、利用者と当社やサービス提供者/提携先との間でなされた取引記録や決済に関する情報の提供を受ける場合があります 。
(3)本サービスを提供するウェブサイトへアクセスしていただく場合等
当社は、利用者が本サービスを提供するウェブサイト へアクセスした場合等において、利用者のブラウザーから、IPアドレス、クッキーやウェブビーコン等を利用して、利用者の広告やウェブサイトの閲覧履歴や閲覧状況、ご利用環境などの情報を自動的に取得します。
5.個人情報の利用目的
当社は、利用者から取得した個人情報を、次の目的に利用します。
(1)当社による本サービスの提供、および利用者による本サービスの利用のため
本サービスを利用する際の、ログイン時またはログイン後の情報自動表示のため
電子メール配信サービスのお申し込みの確認や各種メール送信のため
契約の履行(商品、サービスの提供等)のため
商品、サービスに関する情報の提供および提案のため
商品、サービスの企画および利用等の調査に関する、お願い、連絡、回答のため
商品、サービス、その他のお問い合わせ、依頼等の対応のため
展示会、セミナー、その他イベントに関する案内、回答のため
代金の請求、回収、支払い等の事務処理のため
その他一般事務の連絡、お問い合わせ、回答のため
ご要望いただいた広告掲載会社への資料請求等の仲介のため
各種アフターサービスの提供のため
(2)本サービスの改良、カスタマイズその他利便性向上のため
サービス・商品等の内容の改善や新サービス・新商品の開発のため
本サービスのご利用にあたってご覧いただくコンテンツや広告を、登録情報、利用状況等により、それぞれの利用者向けにカスタマイズする ため
利用者が注文したサービス・商品等に関する満足度等、本サービスに関する調査・アンケートのため
本サービスのご利用にあたってご覧いただく、第三者から提供されるコンテンツや広告を利用者にとって利便性の高いものとする ための、登録情報や利用状況の分析、または分析のためのアンケート対象の抽出、分析結果の第三者への提供のため(※当社が第三者に提供する分析結果に個人が特定されるような情報は含まれません)
(3)その他本サービスの提供のため
上記(1)および(2)に付随して必要な範囲で、当社による本サービスの提供のため
6.個人情報の開示
利用者は、当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社問合わせ窓口 に申し出ることができます。その際、当社は利用者ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
7.個人情報の第三者提供
当社では取得した個人情報を、業務目的の達成に必要な以下の場合には、機密保持契約を締結した上で、 第三者に提供する場合がございます。
(1)商品の発送 、資料送付 、決済処理 を第三者に委託する場合
(2)電子メール配信などのサービスにおいて、第三者が提供するサービスを利用する場合
(3)展示会、セミナー、その他イベントを第三者と共催している場合
8.ご本人が容易に認識できない方法により個人情報を取得する場合について
クッキー(Cookies)は、利用者が当社のサイトに再度訪問した際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、利用者のプライバシーを侵害するものではなく、また利用者のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。
また当社のサイトでは個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Sockets Layer)のデータ暗号化システムを利用しております。さらに、サイト内における情報の保護にもファイアウオールを設置するなどの方策を採っております。ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティを完全に保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
【お問合せ窓口】
利用者の個人情報に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
株式会社 日本ビジネス出版
〒107-8418 東京都港区南青山3-13-18 313南青山6F
TEL: 03‐3478‐8403 (受付時間 9:00~18:00※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。