電力のプロになることが求められる FIP(Feed-in Premium)とは?
FITと何が違うの?
再生可能エネルギーの支援をする政策の一つFIP(Feed-in Premium)。
固定価格買取制度(FIT制度)と異なり、発電者が再エネ電気の市場取引を行い、販売した価格にプレミアムが上乗せされることが特徴です。
2022年4月施行の再エネ特措法の改正により、このFIP制度が導入されました。
カーボンニュートラル実現のため、再生可能エネルギーの大量導入と再エネ賦課金等の費用低減の両立を目指し、市場競争を促し、再生可能エネルギーの自立化へのステップとして位置付けられています。
市場競争・自立化に伴い、再エネ事業者は発電事業者としての義務と市場リスクを負い、売電計画を最適化することが求められます。
顧客に選ばれる電力サービスを供給するため、電源開発のノウハウ、電力需給に関するノウハウなど『電力のプロ』になることが求められてきます。
本講座では、電力プロになる前段階として、そもそもFIPとははどのようなものなのか、その導入背景や仕組みなど本制度の基本部分を理解します。
また先行する諸外国の事例を踏まえ今後どのようなビジネスモデルが予測されるのか、再エネ事業者に求められることなども解説します。
申込締切:2022年6月2日(木)
※内容が一部変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※途中休憩あり。
※本講座は、質疑応答時 講師と受講者 双方でコミュニケーションがとれます。
京都大学大学院工学研究科博士前期課程修了(工学修士)
2007年に株式会社日本総合研究所に入社。
環境・エネルギー、資源・水ビジネス、情報通信・ICT分野のクライアント企業に対して、技術戦略およびマーケティング戦略の視点から、事業戦略策定、新規事業開発、事業化支援等のコンサルティングを提供している。
2015年度より、ディレクタとして環境・エネルギー・資源戦略グループを統括。
申込締切:2022年6月2日(木)
日時 | 06/07(火) 15:00~17:00 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
主催 | 株式会社日本ビジネス出版 環境ビジネス編集企画部 |
共催 | |
定員 | 80名 |
お問い合わせ先 |
株式会社 日本ビジネス出版 TEL: 03-5287-8600 (受付時間 9:00~18:00※) Mail:seminar@kankyo-business.jp ※9:00~18:00(土・日曜日、祝日を除く) |
価格 | 一般会員価格:13200円 |