環境ビジネス 2010年5月号

cfOJVIuglz67dogvMtdreDsPNgQNOPoAe71YYHw9

2010年度の予算案が各都道府県の議会に提出された。3月中旬から下旬の議決を経ていよいよ4月から新年度の予算が動き出す。注目は、かつてない規模に膨れ上がる地球温暖化対策予算と、多くの自治体で新たに計画される生物多様性保全だ。地域活性化の目玉にも位置づけられる生物多様性の取組み。今後企業活動にどんな影響を及ぼすのか、求められる対応策とビジネス・チャンスを探る。

1256円(税込)

雑誌&WEBの年間購読

スタンダードプラン

この号を購入

本誌のみの定期購読はFujisanマガジンサービスにて承っております。

【大特集】 ─ 大型予算は温暖化対策、新たな課題は生物多様性 ─

省庁・自治体キーパーソンが語る '10年度環境予算と方針

2010年度の予算案が各都道府県の議会に提出された。3月中旬から下旬の議決を経ていよいよ4月から新年度の予算が動き出す。注目は、かつてない規模に膨れ上がる地球温暖化対策予算と、多くの自治体で新たに計画される生物多様性保全だ。地域活性化の目玉にも位置づけられる生物多様性の取組み。今後企業活動にどんな影響を及ぼすのか、求められる対応策とビジネス・チャンスを探る。

47都道府県 温暖化対策関連予算(案)一覧
 '10年度 地球温暖化対策トップランキング

【INTERVIEW】
小沢 鋭仁 環境大臣に聞く
生物多様性は環境ビジネスをどう牽引するか

【Column】
自治体や商店街で増えるLED照明化

【PR】
ミンテイジ/本当の省エネは有効電力利用率が鍵。力率99%で電力ロスを最小限に

愛知県 合意形成手法と連動して代償ミティゲーション目指す
秋田県 県民が地元の魅力に気づくことで地域振興の効果高まる
石川県 里山里海の利用保全からアプローチ
北海道 「環境と共生する観光」の中心に生物多様性位置づけ
新潟県 佐渡島のトキ旗印に「人と自然共生プロジェクト」
神奈川県 水源環境税も含め、森林整備や緑地保全を積極推進
三重県 多様なニーズに応える新たなツーリズム開発へ
青森県 白神山地・体験型ツーリズム / 長埼県 ふるさとの原風景活かす
山形県 「やまがた緑環境税」7億円活用 / 岩手県 「いわて環境王国宣言」
宮城県 ラムサール条約湿地の保全
福島県 尾瀬、ブナ原生林を保全
群馬県 自然環境と歴史的遺産で地域振興
富山県 新たな地域の魅力創出へ
福井県 メダカや水鳥と共生する地域づくり
山梨県 エコツアーガイドライン
長野県 希少種保護し長野の魅力活かす
静岡県 多様化するニーズに応える観光開発
岐阜県 県土の「じまん」掘り起こしが奉功
京都府 地域住民のガイドするエコツアーが人気
鳥取県 ボランティア活動年間行動者率日本一
和歌山県 「企業の森」先進取り組みが奏功
島根県 ジオツーリズム推進
兵庫県 コウノトリ米ブランドで全国リード
山口県 干潟の保全に産学官連携
徳島県 先端産業と森林資源融合へ
香川県 「いきものにぎわい作戦」
愛媛県 エコツーリズム・モデル推進
高知県 最後の清流四万十川守る
佐賀県 地球環境時代のトップランナー
宮崎県 県民と一体で「自然と共生した環境にやさしい社会」実現目指す
熊本県 地下水資源を守り活かす
沖縄県 サンゴ礁保全で民間と連携
千葉県 「輝け!ちば元気プラン」で豊かな自然環境活かした産業振興
埼玉県 「彩の国みどりの基金」を創設。行政、企業、市民が一体で湿地保全





btn_buy.png



【巻頭特集】キャップアンドトレード

東京都排出量取引制度

東京都排出量取引制度9つのポイント

・「総量削減」5年間でマイナス8%

・3年間、1500kl/年以上のエネルギー使用で総量削減の対象に

・オフィスビルは8%、工場は6%の削減目標

・排出量取引に可能な4種のクレジット

・太陽光、風力、地熱、水力を1.5倍換算

・テナント事業者にも省エネ計画書提出義務化

・義務違反時は、最高50万円の罰金と事実公表

・中小企業はCO2削減を活かす大チャンス

・中小企業対象に「地球温暖化対策報告書制度」



【実務特集】新築・改修でも使える

住宅版エコポイントQ&A

住宅版エコポイントの使い方がわかる最新社宅事情
奥村組/新日鉄/村田製作所

TOP INTERVIEW

地球環境ファシリティーのモニーク・バルビューCEOが緊急来日



NEWS ANALYSIS

日本鉄鋼連盟ほか9業界団体、地球温暖化対策基本法案に反対を表明

台湾政府、2020年までにGHG8700万トン削減に向け、太陽電池とLEDを重視

韓国EV市場が新たな幕開け 各社が参入に向け本格始動



好評連載 ビジネス

CASE STUDY太陽光発電実践企業 / みやぎ生協

成功する太陽光発電導入計画Q&A / 影の影響を回避する

省エネは企業を強くする / 見える化と働き方改革

スムーズ読解 環境英語 / 米国、化学物質規制をさらに強化

企業力高めるEMS / 会議ではファシリテータを設けよ!

環境教育 / ファミリーマート環境キャラクター「エコロン」

環境Event&Seminar / ライティングジャパン ほか

法改正チェックリスト / 改正廃棄物処理法

ピックアップ審議会/審議会一覧 / 環境影響評価法

環境NEW PRODUCTS / 丹後ちりめんをバイオフロントで/帝人

ランキングデータ / エコ・政治家ランキング

電気自動車最前線 / EV普及は国力の勝負

レアメタル現場報告書 / リチウム自動車用電池需要に揺らぎ

循環型社会のリサイクラー / クリーン北上

LCAが導く環境改善 / 日本がリードする国際標準規格化とデータ構築

消費者に響くカーボンオフセット / ドイツ発ヘアケアブランド「エッセンシティ」

温暖化と生物多様性 / 植物によるCO2吸収量

生物多様性配慮INDEX / サスティナブルコーヒー/UCC上島珈琲

エコ・ガバナンス / 松戸市と戸田建設でBDF生産

好評連載 コラム

ボランティアから学ぶ企業のCSR活動とソフトパワー

CDMの現場レポート / ジャトロファ・ビジネス成功のカギ 2

今月の数字 / 環境キーワード / エコリズム

売れる営業術 / 明暗を分ける察知力

ブックレビュー / 『神去なあなあ日常』

環境推進が企業を育てる / 壁面緑化のアルティマ

btn_buy.png


"