消防庁、リチウムイオン電池の取扱い規制緩和へ検討会発足
総務省消防庁は、リチウムイオン電池の取り扱い規制の緩和に向けて検討会を発足すると発表した。
リチウムイオン電池の電解液は、石油製品等と同様の危険性を有する危険物(引火性液体)であるため、大量のリチウムイオン電池を貯蔵又は取り扱う施設は、消防法令により、危険物施設として一定の防火安全対策を講ずることが定められている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる