東リ カーテンの循環型リサイクルシステムの取組みを開始
東リは、10月18日、業務用のカーテンカタログ「コントラクトカーテンvol.13」の新作を発売し、それに伴って新たな「東リカーテン循環型リサイクルシステム」の取組みを開始した。この取組みでは、「カーテンからカーテンへ」をテーマに、使用済みのカーテンを広域認定制度に基づき回収した後、アジャスターフックやカーテンの生地に使用する糸の原材料にリサイクルする。
回収・リサイクルの対象となるのは、「リサイクルマーク付洗濯絵表示ラベル」が縫い付けられたカーテンで、医療、福祉、教育など各種施設の事業者から廃棄される産業廃棄物。同表示ラベルは、「コントラクトカーテンvol.13」の掲載商品のうち、ポリエステル100%組成の生地をベースに、東リのメーカー縫製を施したカーテンに対して縫い付けられる。なお、家庭で使用されたカーテンは、一般廃棄物として各自治体の条例などにしたがって廃棄処分される。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる