名古屋大学 リチウムイオン電池の安全性を向上させる電解質を開発

  • 印刷
  • 共有

名古屋大学は、NEDOの産業技術研究助成事業の一環として、リチウムイオン電池の安全性を向上させる、新しいタイプのハイブリッド型電解質の開発に成功したと発表した。

ハイブリッド車や電気自動車などエコカーへのリチウムイオン電池の活用が本格化しており、正極や負極とともに安全性を向上させる電解質の開発が求められている。リチウムイオン電池を構成する電解質は、エチレンカーボネートとジメトキシエタンの混合溶媒など各種有機溶媒やそれを含有する高分子ゲルが一般的だが、揮発性・可燃性が高いため、現状では安全性で多くの課題を抱えている。今回開発した電化質は、イオン液体やホウ素化合物などの難燃性成分と多糖類からなる有機・無機ハイブリッド型で、リチウムイオン電池の安全性を飛躍的に高めながら、優れたイオン伝導度特性を備えている。燃料電池など環境・エネルギー分野への応用も期待できるという。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事