産総研 太陽光を用いた水素製造システム実現に向け、高性能な光触媒を開発
産業技術総合研究所(産総研)は、従来に比べて可視光に対する量子収率を約50倍に向上させた酸化タングステン(WO3)光触媒を開発した。この触媒を用いた光触媒―電解ハイブリッドシステムは、産総研独自開発の、太陽光を有効利用する水素製造システム。太陽エネルギーの活用により、水分解の電解電圧をほぼ半減できるため、水素製造の低コスト化が可能となるという。セシウムによる表面処理でWO3光触媒の反応活性が大幅に向上したことで、光触媒の高効率化が実現できた。
太陽エネルギーを有効利用し、光触媒で水を直接分解して水素と酸素を製造する「低コスト太陽光水素製造技術」は、水素社会実現に向けた基盤技術として研究が進められている。しかし、現時点では量子収率や太陽エネルギー変換効率が低く、より性能の高い光触媒システムの開発が求められていた。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる