古河電工、ペットボトルをリサイクル より強化・軽量化した「発泡成形体」を開発
古河電工は、環境負荷低減と軽量化を目的に、PETボトルを粉砕したリサイクルPETフレークを原料として、2倍まで発泡させる発泡成形体を開発したことを発表した。
この発泡成形技術を用いることで、既存のPP(ポリプレピレン)樹脂の成形品よりも軽く、かつ硬くすることが可能。これによりPET再生材の使用用途が大きく広がることになり、プラスチック容器や家電製品等に幅広く使用されているPP樹脂成形品の代替として製品化していく予定。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる