東北大、有機薄膜太陽電池の電荷損失を防ぐ要因を理論的に解明

  • 印刷
  • 共有

東北大学・原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)の田村宏之助教はゲーテ大学(ドイツ)と共同で、有機薄膜太陽電池において、有機半導体の結晶性が高いと、光電変換効率(光エネルギーを電力に変換する際の効率)のロスを抑制できることを解明した。

太陽電池は通常2つの半導体が接合しており、光エネルギーを吸収してできた正の電荷と負の電荷が結合し、半導体の接合界面で分離したフリーの電荷が移動することにより、光を電力に変換する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事