水中の放射性セシウムを連続・高精度モニタリングする装置 鹿島が開発

鹿島(東京都)は、日本金属化学(東京都)との共同研究により、水中の放射性セシウム濃度を高速・高精度で検知する連続モニタリング装置「セシモニウォーター」を開発した。
同装置は、センサの感度を大幅に向上させ、水による自己遮へい方式で、軽量化と高感度化を両立させた。また、センサ周囲のモニタリング水を常時撹拌し、効率的な連続モニタリングを実現した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる