理研、ラン藻からのアミノ酸生産を増大 CO2からの有用物質生産に期待
理化学研究所は、微細藻類「ラン藻」を遺伝子改変し、代謝能力や光応答反応を変化させることに成功し、これによりアミノ酸の生産を効率的に増加できることが分かったと発表した。
研究グループは、淡水性ラン藻「シネコシスティス」の遺伝子を改変し、細胞内のHik8タンパク質量を増加させたHik8過剰発現株を作製。このHik8過剰発現株の細胞内代謝産物を測定したところ、炭素の貯蔵源であるグリコーゲンが大きく減少することや、グリシン、アスパラギン酸など、光の条件に応じて7種類のアミノ酸が増加することが分かった。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる