トヨタが新開発した排ガス浄化触媒 貴金属使用量も大きさも20%減

トヨタ自動車(愛知県)は、貴金属使用量の低減と小型化を実現した、新型の排気ガス浄化触媒を商品化した。同商品は、2017年春頃発売予定のレクサス「LC500h」を皮切りに新型車両に順次搭載されていく予定。
同商品は、触媒の中心部と周辺部で断面積が異なるセルを一体成形した、世界初となる新設計「FLAD®」基材を用いている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる