学校法人先端教育機構・SDGs総研(東京都港区)は、SDGs(持続可能な開発目標)の中でも、エネルギーや気候変動、サーキュラーエコノミーの分野で新たな商機をつかみたい企業のため、SDGsに関わる新事業開発の研究会を東京で2019年11月、大阪で2020年1月から、1年にわたり開催する。
2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」においては、エネルギー・気候変動領域が、主たるテーマの1つになっている。エネルギー分野ではFIT制度に頼らない、次のビジネスを創出する機運が高まっている。また、サーキュラーエコノミーといった新しいビジネスモデルを模索する企業も増えている。
SDGsで創出される市場規模として、一部の調査では約1300兆円と言われている。特に、
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 51 %