「2030年までにカーボン・ネガティブになる」 米マイクロソフト

米マイクロソフトは2030年までに、「カーボン・ネガティブ」になることを発表し、また目標達成に向けた開発支援として10億ドルを投資すると発表した。
カーボン・ネガティブとは、温室効果ガス排出量よりも多くCO2を除去すること。同社はすでに2012年に「カーボン・ニュートラル」を達成しているが、この取り組みは主にオフセットによる間接的なものであったため「不十分」であり、「大気から炭素を除去することが急務である」としている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる