住友商事、日本とアジアで「農地炭素貯留」事業推進 米Indigo社と協業

住友商事(東京都千代田区)は4月22日、アグリテック系ユニコーン企業(創業10年以内で企業価値評価額が10億ドル以上の未上場ベンチャー)であるIndigo Agriculture(米国マサチューセッツ州)と、日本とアジアを中心とした「農地炭素貯留」事業の推進を目的に、協業に向けた覚書を締結したことを公表した。
従来、農地はCO2の排出源とされてきたが、農法次第ではCO2の排出を抑え、大気中のCO2を地中に固定することが可能となる。農地への炭素貯留量の拡大には、輪作や緑肥などの環境保全型農業の導入が有効だが、農家の労力とコスト増大が課題となる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる