NTT‐AT、無色透明発電ガラスの販売を開始 海城学園に初導入

NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT/東京都新宿区)は9月1日、inQs(同・港区)が開発したSQPV(Solar Quartz Photovoltaic:無色透明型光発電素子技術)を活用した無色透明発電ガラスの販売を開始し、海城学園(同・新宿区)に初めて導入されたと発表した。
SQPVは可視光を最大限透過しつつ発電する技術。一般のガラスが使える全ての用途に発電と遮熱という機能をつけて利用できるという。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる