川崎汽船、東京海洋大と海のプラスチックごみに関する共同研究を開始

川崎汽船(東京都千代田区)は10月1日、東京海洋大学と海洋プラスチックの共同研究を開始することで合意し、共同研究契約を締結したと発表した。
この研究は、航海中の船舶が海洋汚染につながる可能性を避けるため、特別な装置を取りつけることなく通常行なっている海水の取りこみと濾過の過程で、どの程度のプラスチック片を採取・回収できるか、その能力を評価するというもの。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる