日本製紙とタクマ、バイオマス発電所で省エネ型CO2分離回収・集約技術検討

  • 印刷
  • 共有
バイオマス発電所からのCO2分離・回収およびCCU・CCSフローのイメージ(出所:日本製紙)
バイオマス発電所からのCO2分離・回収およびCCU・CCSフローのイメージ(出所:日本製紙)

日本製紙(東京都千代田区)は10月11日、タクマ(兵庫県尼崎市)と、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「CCUS研究開発・実証関連事業/CCUS技術に関連する調査/CO2大量排出源からのCO2分離・回収、集約利用に関する技術調査事業」を受託したと発表した。期間は2021年8月から2023年2月まで。

同調査事業は、2023年1月に運転開始予定の同社と双日(東京都千代田区)による合弁事業である勇払エネルギーセンター合同会社のバイオマス発電所を対象モデルとするもので、廃棄物焼却施設の建設や、バイオマス発電施設の建設・運用で実績のあるタクマの、排ガス処理技術や廃熱利用技術を活用して、バイオマス発電施設での省エネルギー型CO2分離回収技術および集約技術の検討、さらに事業化の課題調査を行う。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事