ENEOS、久万高原町で森林由来カーボンクレジット創出の取り組み開始

ENEOSホールディングス(東京都千代田区)、愛媛県久万高原町、久万広域森林組合の3者は1月20日、森林を活用した脱炭素社会の実現に向けた連携協定を締結し、久万広域森林組合が管理する久万高原町の町有林(面河・美川地区)を対象とする森林由来カーボンクレジット創出の実証事業を開始すると発表した。
この実証事業の正式名称は「久万高原町 未来の森づくりプロジェクト」で、ENEOSが目指すクレジット創出プラットフォームの第一号として実施される。この取り組みで創出したクレジットをENEOSが買い取り、久万高原町が、還元されたその利益を同町内の森林の間伐など、維持・管理に使用することで、森林の循環利用を促すのがねらいだ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる