スカパー、衛星管制センター2カ所の使用電力を再エネに転換

スカパーJSATホールディングス(東京都港区)は1月28日、同社の100%子会社であるスカパーJSAT(同)が運営する「横浜衛星管制センター」および「茨城ネットワーク管制センター」における電力購入契約を見直し、すべての使用電力を再生可能エネルギー由来の電力に切り換えたと発表した。これにより、同社グループ全体の使用電力に占める再エネ比率は約30%となる。年間CO2排出量は約3,000トン以上の削減が見込まれている。
「横浜衛星管制センター(主局)」と「茨城ネットワーク管制センター(副局)」は、同社グループにおける衛星通信事業の根幹をなす拠点であり、衛星運用・回線運用・テレポート運用業務を担う主局および副局として24時間365日稼働している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる