大阪府、河川を流れるプラごみ量をAIで解析 大阪湾への流入調査結果を公表

大阪府は2月18日、大阪府域から大阪湾に流入するプラスチックごみ量(暫定値)をAIを活用して推計するとともに、大阪湾や河川敷等におけるごみの組成調査結果を取りまとめ発表した。大阪府域から大阪湾に流入するプラスチックごみ量は年間1102m3、62.8トンと推計された。標準的な小学校用の25mプールの約3杯分の容量に相当するという。
府は今回の調査結果を踏まえ、今後さらに大阪湾の漂流・漂着ごみや河川敷などの陸域におけるごみの実態把握を進める。海洋ごみが発生するプロセスを把握し、効果的な発生抑制対策を推進して行く構えだ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる