オリオンビール、沖縄県産の再エネ由来電気を導入 沖縄電力と契約締結
オリオンビール(沖縄県豊見城市)は2月22日、同社名護工場(沖縄県名護市)に実質再生可能エネルギー由来のCO2フリー電力を導入すると発表した。沖縄電力(同・浦添市)と、沖縄県産の資源を活用した非化石証書を用いてCO2排出量を実質ゼロとする電気料金メニュー「うちな~CO2フリーメニュー」の契約を締結した。
同メニューの導入により、オリオンビールの工場が利用する電力由来エネルギーの50%が非化石燃料由来になるという。2022年度以降、工場から排出されるCO2量は実質2011年度比48%、2019年度比36%削減されることになる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる