住友ゴム、「タイヤ内発電技術」を利用したタイヤの「摩耗推定技術」を開発

  • 印刷
  • 共有
タイヤ内に設置された小型化した発電デバイス(出所:住友ゴム)
タイヤ内に設置された小型化した発電デバイス(出所:住友ゴム)

住友ゴム工業(兵庫県神戸市)は3月24日、関西大学と共同で、タイヤ内発電技術を利用した、タイヤの摩耗推定技術を開発したと発表した。

同社は関西大学・谷弘詞教授と共同で、タイヤの回転によって電力を発生させ、タイヤ周辺に搭載されたセンサーにバッテリーレスで電源供給できる発電デバイス(エナジーハーベスト)の開発に取り組んでいる。エナジーハーベスト(環境発電)とは、身の回りの光・振動・熱などのわずかな環境エネルギーを拾い集めて活用する技術を指す。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事