東芝ESSら、再エネアグリゲーション実証事業完了 発電量予測等で成果

  • 印刷
  • 共有
発電量の予測値/実績値の確認画面
(出所:東芝ネクストクラフトベルケ、東芝エネルギーシステムズ)
発電量の予測値/実績値の確認画面 (出所:東芝ネクストクラフトベルケ、東芝エネルギーシステムズ)

東芝ネクストクラフトベルケ(TNK/神奈川県川崎市)と東芝エネルギーシステムズ(東芝ESS/同)は3月29日、TNKをコンソーシアムリーダーとして取り組んできた、発電量が変動しやすい再生可能エネルギーを束ねて制御する「再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業」が完了したと発表した。今回の実証で得た成果や知見をもとに、2022年春から再エネアグリゲーション事業を開始する。

今回の実証では、コンソーシアムメンバーが有する太陽光・風力などの再エネ設備(全国10エリア、合計出力約1GW)や蓄電池を使用して、アグリゲーターごとに、各電力エリアの再エネ設備で発電バランシンググループ(BG)を組成し、発電量予測精度の評価やインバランス回避の評価、収益性の評価を実施。また、コンソーシアムを仮想的な巨大アグリゲーターとみなして、同様の評価を行った。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事