すべての新築住宅・非住宅に省エネ基準適合義務化へ 建築物省エネ法閣議決定

政府は4月22日、建築物における省エネ対策の抜本的な強化や、建築物分野における木材利用の促進に資する規制の合理化などを講じた、建築物省エネ法の改正案を閣議決定した。今国会に提出する。
この改正案では、現行は、床面積300m2以上の中大規模の非住宅に義務づけている省エネ基準への適合を、すべての新築住宅・非住宅に義務づける。この施策については、十分な準備期間を確保することとしている。また、トップランナー制度(大手事業者による段階的な性能向上)の拡充や、販売・賃貸時における省エネ性能表示の推進により、ZEH・ZEB水準へ誘導する。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)