出光、肉用牛生産におけるGHG削減可視化システム構築事業に参加

  • 印刷
  • 共有
カシューナッツ殻液混合飼料「ルミナップ」(出所:出光興産)
カシューナッツ殻液混合飼料「ルミナップ」(出所:出光興産)

出光興産(東京都千代田区)は6月17日、全国肉牛事業協同組合(同・港区)が推進する「肉用牛生産における温室効果ガス(GHG)削減可視化システム構築事業」において、同社が開発したカシューナッツ殻液混合飼料「ルミナップ®」の提供と、生産現場におけるGHG削減の実証評価に協力すると発表した。実施期間は2022年度から2024年度までの3年間。

同事業は、牛のゲップ中メタンが削減できる飼料の給与のほか、排せつ物の早期好気性発酵促進など、生産現場での先進的な取り組み事例におけるGHG削減の実態を科学的に把握し、かつ理解しやすく可視化することで、GHG削減に対する明確な対応方策を肉用牛生産者へ提示できる仕組みを構築することを目的としている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事