電源システムにメタノール燃料を活用 三菱ガス化学と電気興業が共同開発

三菱ガス化学(東京都千代田区)は2月5日、電気興業(東京都千代田区)と共同で、直接メタノール形燃料電池(DMFC)を搭載した電源システム「DKFC-DM-500A」を開発したと発表した。消防法の危険物としての規制を受けないメタノール燃料による燃料電池システムという新たな選択肢を提供する。
メタノールを直接、電気に変換
両社が発表した新電源システムには、三菱ガス化学の発電装置「FcMycle」が搭載されている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる