23年夏の平均気温は過去最高 WMO「気候変動とともに大気汚染の対処を」

世界気象機関(WMO)と欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス(C3S)」は9月6日、2023年6月~8月の世界の平均気温が観測史上最も高くなったと発表した。極端な暑さが原因で山火事や砂漠の砂塵が悪化し、環境に悪影響を及ぼしていることから、今後は気候変動対策と並行し、大気汚染の改善に取り組む必要があると呼びかけている。
北半球に熱波襲来、猛暑・山火事が多発
7月は北半球の多くの地域が熱波に襲われ、猛暑は8月まで続いた。コペルニクス気候変動サービスは、2023年の6月から8月は、観測開始以来最も暑い3カ月になったと発表した。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)