住友商事、モザンビーク1500MW水力発電事業に参画 仏EDFらと連携

住友商事(東京都千代田区)は12月14日、仏のÉlectricité de France(EDF)とTotalEnergies(トタルエナジーズ)、同社の3社で構成するコンソーシアムが、モザンビーク政府によって戦略的パートナーとして選定され、パンダクワ水力発電事業案件の開発に向けた共同開発契約を締結したと発表した。
この事業は、モザンビーク西部にあるテテ州の州都テテから60km離れたザンベジ川沿いに位置し、1,500MWの流れ込み式水力発電プロジェクトとして計画されている。事業予定地の60km上流には、カオラバッサダムがある。流れ込み式水力発電は、河川の水を貯水せず、自然の水流をそのまま発電に利用する方式の水力発電をいう。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる