国際GX会合を初開催 削減貢献度などで議論

  • 印刷
  • 共有
(左から)WEF ギルズプログラム長、経済産業省中谷副大臣 、米国ロスキャンプ首席公使代理、商船三井田中副社長(出所:経済産業省)
(左から)WEF ギルズプログラム長、経済産業省中谷副大臣 、米国ロスキャンプ首席公使代理、商船三井田中副社長(出所:経済産業省)

経済産業省は10月7日、グローバルなグリーン・トランスフォーメーション(GX)の実現について議論する「国際GX会合(GGX)」の初会合を開催した。会合では、自社の技術や製品の利用で抑制できたと推定したCO2排出量を評価する「削減貢献度」の考え方など、未解決の課題について国際的な議論が行われた。

初の国際GX会合は対面とオンラインのハイブリッド形式で開催され、G7から5カ国、2つの国際機関、12の大学・研究機関・民間企業が出席。オンラインを含め延べ1300人以上が傍聴した。経産省は14日、その結果をとりまとめ報告した。主な内容は以下のとおり。

グリーンな市場の創出や評価・基準の仕組みなどを議論

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事