24年「GX経済移行債」を発行へ フレームワークが国際認証を取得

政府は11月7日、岸田 文雄総理の出席のもと、総理大臣官邸で、脱炭素化に向けて必要な施策を検討する「グリーン・トランスフォーメーション(GX)実行会議」を開催した。
政府はGX推進戦略に基づき、今後10年で、官民連携により150兆円のGX投資を目指している。その民間投資を引き出すため、世界初の国によるトランジション・ボンドとして、2023年度内に「GX経済移行債」を初回発行することとしている。
政府支援、10年間で20兆円規模
今回の会議では、GX経済移行債について、国際資本市場協会(ICMA)の国際基準に基づき、資金使途などをまとめた「フレームワーク」を策定したほか、国際標準への準拠について、海外ではDNV(Det Norske Veritas)、国内ではJCR(日本格付研究所)の2つの評価機関より、認証(セカンドパーティオピニオン)を取得したことが報告された。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる