コスモ石油、再エネ×EV実証を開始 太陽光や蓄電池など活用

  • 印刷
  • 共有
中央研究所に設置したソーラーカーポート・蓄電池・EV車両および充電設備(出所:コスモエネルギーホールディングス)
中央研究所に設置したソーラーカーポート・蓄電池・EV車両および充電設備(出所:コスモエネルギーホールディングス)

コスモ石油マーケティング(東京都港区)は8月29日、伊藤忠プランテック(同)・東洋エンジニアリング(千葉県習志野市)らと連携し、同社の中央研究所で再エネとEVを組み合わせた低圧エネルギーマネジメントモデルの実証を開始したことを発表した。太陽光発電やEV、蓄電池などを導入した上で連携させ、エネルギーの最適運用を目指す。得られた知見は、法人向け脱炭素ソリューションの提案強化に活用する考えだ。

事業所向け脱炭素ソリューションの拠点へ

今回の実証は、コスモ石油マーケティングが提供する法人向け脱炭素ソリューションサービス「コスモ・ゼロカボソリューション」の一環。同社の中央研究所をソリューションの利用効果を発信する拠点と位置づけ、導入を検討する企業や自治体が具体的に効果をイメージできるモデルケースを構築することが主な目的だ。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事