エネ庁、CO2固定化コンクリートの試行工事を施工

資源エネルギー庁は9月6日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、国土交通省と連携し進めているグリーンイノベーション基金事業において、CO2を固定化し収支をマイナスにするコンクリート埋設型枠を国土交通省直轄の工事現場で試行施工すると発表した。
この⼯事は、高知県高岡郡にある⽇下川新規放⽔路トンネル工事の一環で、作業坑部を管理⽤通路として整備するもの。⼯事の施⼯にあたり、CO2を固定化するコンクリートを⽤いた埋設型枠を、側壁部の⼀部で使⽤する。工事受注者は鹿島建設(東京都港区)。