JR九州・日揮ら、博多駅屋根へのペロブスカイト設置実証開始

九州旅客鉄道(JR九州/福岡県福岡市)、エネコートテクノロジーズ(京都府久御山町)、日揮ホールディングス(日揮HD/神奈川県横浜市)の子会社である日揮(同)は2月28日、国内で初となる、駅ホーム上におけるフィルム型ペロブスカイト太陽電池設置の実証実験を共同で実施することを発表した。開始は2025年秋頃を予定している。
博多駅ホームで実証開始 JR九州・エネコート・日揮が連携
実施にあたっては、エネコートテクノロジーズが開発したフィルム型ペロブスカイト太陽電池を、日揮が軽量・着脱容易なシートに成型の上、太陽光発電システムとして開発し、JR 九州が博多駅ホームの屋根上へ設置して実証実験を行う。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる