荏原環境プラント、汚廃プラも前処理なしでケミカルリサイクル 実証開始

荏原環境プラント(東京都大田区)は8月6日、千葉県袖ケ浦市で建設を進めていたケミカルリサイクルの実証プラントが竣工し、実証試験を開始したと発表した。マテリアルリサイクルしづらい廃プラ類を、1日当たり約1t熱分解し、生成油やガスがプラスチックの製造原料として活用可能であることを実証する。成果を基に2030年までにケミカルリサイクルの商用化を目指す。
ICFG技術の実用化・事業化に向けた最終段階の検証
この実証プラントでは、雑多な廃プラを分別、洗浄、成形などの前処理なしで、生成油やガスとして回収を可能にする同社独自技術「ICFG®内部循環流動床ガス化システム」(ICFG)の実用化・事業化に向けた最終段階の検証を行う。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる