NEDO、食料・農林水産業のCO2削減・吸収技術開発へ GI基金で

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

NEDOは12月19日、グリーンイノベーション基金事業「食料・農林水産業のCO2等削減・吸収技術の開発」プロジェクトに着手すると発表した。同事業の公募を行い、3テーマを採択した。農地や森林、海洋生態系などの吸収源対策を強化するため、バイオ炭による農地炭素貯留、高層木造建築物の拡大、海藻類によるCO2固定化(ブルーカーボン)などの技術に関する研究開発・実証を行う。予算総額は159.2億円。

NEDOは同事業を通じて、農林水産物を利用したCO2の吸収・削減技術開発を加速させ、食料・農林水産分野における2050年カーボンニュートラル実現に貢献するとともに、日本の農林水産業の国際競争力を強化し、将来の成長産業の創出を目指す。実施期間は2022年度~2030年度を予定。テーマごとにステージゲート審査を設定する。

農業副産物を活用し、高機能バイオ炭の製造・施用体系を確立

【研究開発項目1】高機能バイオ炭等の供給・利用技術の確立

34433_001
農業副産物を活用した高機能バイオ炭の製造・施用体系の確立 事業イメージ(出所:NEDO)

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事