IEAとIFC共同報告、新興国・途上国のクリーンエネ投資拡大求める

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

国際エネルギー機関(IEA)と国際金融公社(IFC)は6月21日、連名で新興国・途上国のクリーンエネルギー投資に関する報告書「Scaling Up Private Finance for Clean Energy in Emerging and Developing Economies」を発表した。これらの地域ではクリーンエネルギーへの投資が十分でなく、2030年までに現在の3倍以上の投資が必要になるとの見解を示した。

報告書によると、新興国・発展途上がエネルギー需要の増加に対応し、気候変動目標に沿うためには、クリーンエネルギーへの年間投資額を2022年の7700億ドルから2030年代初頭までに3倍以上の2兆8000億ドルに増加する必要があるという。

拡大のカギは民間資本との提携

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事