九大・全農など5者、大気からCO2回収しハウス栽培へ 実用化目指し連携

九州大学、Carbon Xtract(福岡県福岡市)、全国農業協同組合連合会(全農/東京都千代田区)、双日(同)、三菱UFJ銀行(同)の5者は3月13日、大気からの二酸化炭素(CO2)の直接回収(DAC)する分離膜型DAC「m-DAC®」装置を温室・ハウス栽培などの施設園芸で活用するため、早期社会実装に向けた連携協定を締結した。
全農が持つ研究施設などを活用し、施設園芸における最適な「m-DAC」を用いたCO2施用装置の開発や実証について検討する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる