共同輸送マッチングでトラック積載効率向上、デジタルツインとAI活用

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

アイディオット(東京都渋谷区)と日本パレットレンタル(JPR/同・千代田区)は7月20日、サプライチェーン可視化と共同輸送マッチングによる輸送最適化に向けた協業を開始すると発表した。

両社の製品・サービスを連携することで、トラック積載効率を向上させる共同輸送を実現する。物流業界が直面する「2024年問題」やSDGsの取り組みにつなげるのが狙いだ。

デジタルツインとAIを駆使し脱炭素化を目指す

トラック積載効率の向上では、アイディオットが提供するデジタルツインサービス「「ADT for 運送」と、JPRが提供する共同輸送マッチングサービス「TranOpt」を活用する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事