JOGMEC、豪州社とメタン排出削減で連携 LNG供給網を低炭素化

  • 印刷
  • 共有
LNG産消会議2024にて行われたフォトセッションの様子(出所:エネルギー・金属鉱物資源機構)
LNG産消会議2024にて行われたフォトセッションの様子(出所:エネルギー・金属鉱物資源機構)

エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は10月7日、豪州におけるLNG生産者であるWoodside Energyと、メタン排出による課題に取り組むための覚書(MOU)を締結したと発表した。この覚書のもと、両社は、メタン管理に関する日本企業の技術等の紹介や意見交換を通して、メタン管理のニーズとシーズのマッチングを推進する。

JOGMECとWoodside Energyは、これまで脱炭素に向けた取り組みとして、低炭素アンモニアを豪州から日本へ輸出するサプライチェーンの構築に向けた共同調査等を実施してきた。今回のメタン排出課題解決に向けた覚書の締結で、両社の関係をさらに強化するとともに、豪州から日本へのLNGバリューチェーンの低炭素化に寄与することが目的。10月6日に広島で開催されたLNG産消会議2024にて発表した。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事