洋上風力発電所点検にローカル5G・Wi-Fi活用 NEC系ら9者が実証へ

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

NECネッツエスアイ(東京都港区)は8月1日、秋田ケーブルテレビ(秋田県秋田市)ら8者とともに、風力発電のオペレーション・メンテナンスにおいて無線通信を活用する施策を考案し、総務省が推進する事業に採択されたと発表した。

風車内部にローカル5GやWi-Fiによる通信環境を構築し、四足歩行ロボットによる軽作業や各種カメラを用いた遠隔からの点検・監視、スマートグラスを活用した遠隔作業支援などを行い、メンテナンス業務の効率化とコスト削減を目指す。

洋上風力主力電源化のカギは運転保守コストの低減

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事