滋賀県 守山市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
助対象事業を実施しようとする建物が滋賀県内に所在し、住居として自ら居住している個人 スマート・エコ製品の設置と省エネ製品の購入を、令和3年4月1日以後、令和4年1月31日以前に行う個人 今年度申請する製品名と同一区分の製品名の補助を受けていない個人 が対象 対象機器:太陽光発電、高効率給湯器、太陽熱利用、蓄電池、V2H、窓断熱設備 |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電…4万円 高効率給湯器(エネファーム)…6万円 高効率給湯器(エネファーム以外)…2万円 太陽熱利用…2万円 蓄電池…5万円 V2H…4万円 窓断熱設備…2万円 複数の補助対象設備を設置する場合、上限10万円まで申請可能 |
申請期間 |
2021年05月24日〜2022年02月28日まで 登録申込受付期間 令和3年5月24日(月曜日)~令和4年1月14日(金曜日) |
問い合わせ先 |
総合企画部CO2ネットゼロ推進課
電話番号:077-528-3090 |
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
中小企業者等であって、滋賀県内に事業所等を有する事業者が対象 対象設備:省エネルギー設備、再生可能エネルギー等設備 ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
・省エネ設備(高効率の照明器具等、設備の改修・導入) 補助率:1/3以内(上限100万円)1GJあたり1万円が限度 ・再エネ等設備(再エネ設備、高度利用技術の導入) 補助率:1/3以内(上限額50万円~200万円) ※指定避難所となる事業所に対する補助率等の優遇…補助率:1/2以内(上限額75万円~300万円) |
申請期間 |
2021年10月08日〜 10月8日(金)追加募集 |
問い合わせ先 |
総合企画部 CO2ネットゼロ推進課 事業推進係
電話番号:077-525-3090 |
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
中小企業者等であって、滋賀県内に事業所等を有する事業者が対象 対象設備:再生可能エネルギー等設備 ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
省エネ設備(高効率の照明器具等、設備の改修・導入) 補助率:1/3以内、上限100万円。1GJ あたり1万円が限度 再エネ等設備(再エネ設備、高度利用技術の導入) 補助率:1/3 以内、上限10万円~200万円 指定避難所となる事業所は補助率等を優遇 補助率:1 /2 以内、上限75万円~300万円 |
申請期間 |
2022年05月12日〜2022年10月31日まで 1次締切:6月30日(木) 最終締切:10月31日(火) |
問い合わせ先 |
総合企画部CO2ネットゼロ推進課事業推進係
電話番号:077-528-3090 |
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
補助対象事業を実施しようとする建物が滋賀県内に所在し、住居として自ら居住している個人 スマート・エコ製品の設置と省エネ製品の購入を、令和4年4月1日以後、令和5年1月31日以前に行う個人 太陽光発電システムおよびエネファームを設置する事業を実施する場合、滋賀県が運営管理するJ-クレジット制度に基づく二酸化炭素排出削減事業「びわ湖カーボンクレジット倶楽部」に入会する、またはしている個人 が対象 対象設備:住宅用太陽光発電システム、高効率給湯器、太陽熱利用システム、家庭用蓄電池、V2H、窓断熱設備 |
---|---|
受けられる補助金 |
住宅用太陽光発電システム…4万円 高効率給湯器(エネファーム)…6万円 高効率給湯器(エネファーム以外)…2万円 太陽熱利用システム…2万円 家庭用蓄電池…5万円 V2H…4万円 窓断熱設備…2万円 複数の補助対象設備を設置する場合、上限10万円まで申請可能 |
申請期間 |
2022年05月30日〜2023年02月17日まで |
問い合わせ先 |
総合企画部CO2ネットゼロ推進課
電話番号:077-528-3090 |
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
滋賀県内に居住している個人 滋賀県内に事業所がある法人・事業主 が対象 |
---|---|
受けられる補助金 |
電気自動車(EV)…10万円 プラグインハイブリッド自動車(PHV)…10万円 燃料電池自動車(FCV)…20万円 |
申請期間 |
2022年06月06日〜2023年02月17日まで |
問い合わせ先 |
総合企画部CO2ネットゼロ推進課
電話番号:077-528-3090 |
情報確認日:2022年07月11日
対象要件 | 滋賀県内に事業所を有する法人または個人事業主等が対象 |
---|---|
受けられる補助金 |
急速充電設備…設備購入費の1/2以内、補助上限額30万円 普通充電設備…設備購入費の1/2以内、補助上限額10万円 |
申請期間 |
2022年06月22日〜2023年03月31日まで |
問い合わせ先 |
総合企画部CO2ネットゼロ推進課
電話番号:077-528-3090 |
現在、当メディアでは守山市で利用できるエコカー関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。