エコキュート関連の補助金(福岡県 みやま市)

福岡県 みやま市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

福岡県で利用できる補助金

令和5年度福岡県既存戸建て住宅断熱改修費補助金

情報確認日:2024年03月11日

対象要件 自らが常時居住するために住宅を所有する個人
自らが常時居住するために住宅を改修し当該住宅を所有しようとする個人

対象機器:高性能建材、高効率空調設備、高機能換気設備、高効率照明機器、高効率給湯機器
受けられる補助金
補助上限額・補助率
   【補助上限額】 120万円 

   【補助率】 1/3
申請期間 2023年04月03日〜
問い合わせ先 住宅計画課 住環境整備係
電話番号:092-643-3734
情報の修正連絡

令和5年度福岡県中小企業等省エネ設備導入支援補助金

情報確認日:2024年01月11日

対象要件 県内に事業所を有する中小企業、小規模企業者、個人事業主など

対象機器:LED照明(左記と同時に導入する調光制御設備含む)
高効率空調設備(高効率換気設備含む)
業務用給湯設備
変圧器
冷凍冷蔵機器
高効率ボイラ
高効率コージェネレーション
産業用モーター
EMS(他の対象施設と同時導入の場合のみ)
受けられる補助金
補助率 補助対象経費の3分の1(上限100万円)
補助対象経費 機器の購入および設置工事に要する経費
※国の補助金と併用可能
申請期間 2023年06月01日〜2023年09月30日まで
第1次公募:6月1日〜6月30日
第2次公募:7月1日〜7月31日
第3次公募:8月1日〜8月31日
第4次公募:9月1日〜9月30日
問い合わせ先 福岡県 環境部 環境保全課 地球温暖化対策係
電話番号:092-643-3356
情報の修正連絡

みやま市で利用できる補助金

木造戸建て住宅性能向上改修補助金(令和6年度)

情報確認日:2025年04月17日

対象要件 木造戸建て住宅の所有者または当該住宅に居住している者で、性能向上改修工事を実施する者であること。
この補助金の交付を過去に受けたことがないこと。

対象機器:LED照明 高効率給湯器(電気ヒートポンプ給湯器(エコキュート等)、潜熱回収型ガス給湯器(エネジョーズ等)、潜熱回収型石油給湯器(エコフィール等)等)の設置
受けられる補助金 補助金の額は住宅性能向上改修工事に要する経費に100分の50を乗じて得た額とし、算出した額に1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額とする。

補助金の上限額
耐震工事および耐震設計(45万円)
省エネ改修工事(15万円)
申請期間 2024年04月01日〜
問い合わせ先
情報の修正連絡

みやま市ゼロカーボン推進事業補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年05月22日

対象要件 市内の既存住宅または新築する住宅に、補助の対象となる機器を設置しようとする個人の方( 未使用の太陽光発電システムおよび蓄電池が設置された住宅の購入を含む。)
注:申請前に工事着工や購入住宅の引渡しがあった場合は、対象となりません。 (電気自動車とV2Hについては購入後の申請も可能。)
注:申請時に市外の方は、申請時に居住地の住民票と住宅完成後の住民登録が必要。
対象機器は、本補助金の交付を受けようとする者が自ら購入し、所有するものであること(屋根貸しやリースは対象外)。
同一の住宅において、同種の補助対象機器に係る補助金の交付をみやま市から受けていないこと。

対象機器:太陽光発電設備 蓄電池 パワーコンディショナ 電気自動車 V2H(電気自動車充電設備) エコキュート(ヒートポンプ式給湯器) ZEH(ゼロエネルギーハウス)
受けられる補助金 太陽光発電設備 補助率1キロワットあたり20,000円 補助上限80,000円
蓄電池 補助率1キロワットアワーあたり20,000円 補助上限100,000円
パワーコンディショナ注:設置後10年経過したもので更新のみ対象 補助率1キロワットあたり10,000円 補助上限50,000円
電気自動車注:プラグインハイブリッド車は対象外 補助率30,000円(定額)
V2H(電気自動車充電設備)補助率 機器費の10分の1 補助上限70,000円または50,000円
エコキュート(ヒートポンプ式給湯器)補助率 20,000円(定額)
ZEH(ゼロエネルギーハウス)注:太陽光発電設備、エコキュートとの同時申請不可 補助率 延床面積1平方メートルあたり3,000円 補助上限300,000円
申請期間 2025年04月15日〜2026年03月02日まで
電気自動車とV2Hについては購入後の申請も可能
問い合わせ先 みやまスマートエネルギー株式会社(ショールーム)
電話番号:0120-173-804
情報の修正連絡

木造戸建て住宅性能向上改修補助金

情報確認日:2025年04月24日

対象要件 木造戸建て住宅の所有者または当該住宅に居住している者で、性能向上改修工事を実施する者であること。
この補助金の交付を過去に受けたことがないこと

対象機器:開口部(窓・ドア等)、躯体(外壁、屋根、天井、床等)の断熱性能を従来より向上させるもの
LED照明の設置
節水型トイレ(節水型大便器で、洗浄水量が6.5L以下のもの)の設置
高断熱浴槽(4時間後の湯の低下温度が2.5℃以内)の設置
高効率給湯器(電気ヒートポンプ給湯器(エコキュート等)、潜熱回収型ガス給湯器(エネジョーズ等)、潜熱回収型石油給湯器(エコフィール等)等)の設置
受けられる補助金 補助金の額は住宅性能向上改修工事に要する経費に100分の50を乗じて得た額とし、算出した額に1,000円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額とする。

補助金の上限額
省エネ改修工事(15万円)
申請期間
問い合わせ先 建設都市部 都市計画課 住宅政策係
電話番号:0944-64-1540
情報の修正連絡

令和7年度『省エネ家電買替え応援キャンペーン』

情報確認日:2025年04月17日

対象要件 申し込み時点において、みやま市の住民基本台帳に記録され、みやま市内に居住する個人であること
令和7年4月1日から令和7年9月30日までに購入・設置した物であること
購入した家電製品を自らが居住するみやま市内の住宅に設置すること(事業用に購入したものは対象外)
同じ種類の家電買替えであり、買替えに伴う既存の家電製品は適正に処分すること
新品未使用品であり、対象経費(家電購入費・設置工事費・運搬料)の合計(消費税を除く)が1万円以上であること
申請者または申請者と同一世帯の方が他の自治体等から同様の補助を受けていないこと

対象機器:照明器具(LED) 電気便座 電気温水機器(エコキュート)
受けられる補助金 対象経費の2分の1の額(上限3万円)

市内購入金額に応じた加算額
1万円以上2万円未満 2千円

2万円以上3万円未満 4千円

3万円以上4万円未満 6千円

4万円以上5万円未満 8千円

5万円以上 1万円
申請期間 2025年05月12日〜2025年10月10日まで
問い合わせ先 環境経済部 環境政策課 脱炭素社会推進係
電話番号:0944-64-1545
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事